感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

村上春樹 「喪失」の物語から「転換」の物語へ

著者名 黒古一夫/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2007.10
請求記号 910268/01349/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235100872一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/01349/
書名 村上春樹 「喪失」の物語から「転換」の物語へ
著者名 黒古一夫/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2007.10
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-585-05382-4
ISBN 978-4-585-05382-8
一般注記 付:中国における村上春樹の受容 王海藍著(p260〜289)
分類 910268
個人件名 村上春樹
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917049869

要旨 処女作から最新作まで、長・短編、対談、エッセイ、翻訳書など、主要作品の全てを読み解く。『海辺のカフカ』と『アフターダーク』との落差。『東京奇譚集』に見られる後退とは?オウム事件、阪神淡路大震災の起きた90年代以降、「変化・転換」したはずの村上春樹。その現状を明らかにする。実地調査に基づく貴重な論文「中国における村上春樹の受容」収載。
目次 第1部 「喪失」の物語―ザ・ロスト・ワールド(一九七〇年の「風」―『風の歌を聴け』
一九七〇年の「落とし物」―『1973年のピンボール』
冒険・あるいは“羊”殺しの物語―『羊をめぐる冒険』
一九七〇年からの帰還―『ダンス・ダンス・ダンス』
“喪失”もしくは“恋愛”の物語―『ノルウェイの森』
終末の時、〈私〉の行方―『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』
もうひとつの〈村上春樹ワールド〉―短編小説の世界)
第2部 「転換」の物語―「デタッチメント」から「コミットメント」へ(「転換」―九〇年代に
「ねじまき鳥」とは何か、あるいは「歴史」への眼差し
「デタッチメント」から「コミットメント」へ
「コミットメント」の行方)
付録 中国における村上春樹の受容
著者情報 黒古 一夫
 1945年生まれ。群馬県出身。文芸評論家・筑波大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。