ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
独占禁止法 第2版
|
書いた人の名前 |
白石忠志/著
|
しゅっぱんしゃ |
有斐閣
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.8 |
本のきごう |
3355/00131/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235477841 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3355/00131/ |
本のだいめい |
独占禁止法 第2版 |
書いた人の名前 |
白石忠志/著
|
しゅっぱんしゃ |
有斐閣
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.8 |
ページすう |
711p |
おおきさ |
22cm |
ISBN |
978-4-641-14408-8 |
ぶんるい |
33557
|
いっぱんけんめい |
独占禁止法
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
独禁法に携わる実務家の参照に十二分に耐えうる体系書。審決例・裁判例・ガイドライン等に周到に目配りし、実務に必要な情報を網羅して体系的に整理。初版刊行後の多くの重要事例に触れ、平成21年改正に対応した第2版。 |
タイトルコード |
1000910048815 |
ようし |
なぜ外資だけが大儲けできるのか?錬金術のウラを明かしましょう。不動産、投資ファンド、金融デリバティブ、M&A―「外資のカネ儲け力」のすべてが分かる。 |
もくじ |
第1章 外資は不動産でいかに儲けたか?(全日空ホテル高値購入の理屈―日本経済を信じる外資 不動産私募ファンドとREIT―売り手に回る外資 ゴルフ場ビジネスの裏側:倒産会社の利用法 「旅館再生」という不動産ビジネス:観光地を作ることはできない シーガイア、USJ:外資がいつも儲けているばかりではない 福岡ドームの成功:コロニーは何に目をつけたのか) 第2章 外資系ファンドの正体と複雑な金融技術の裏側(企業買収ファンドという黒船:目的は株価釣り上げなのか? ヘッジ・ファンド:“悪魔の手下”の投資手法 ゴールドマンの三井住友銀行への出資に見る外資の儲け方 困ったときのデリバティブ:グッドウィルがドイチェに頼った理由 個人向け金融商品にも外資:国際的なネットワークとデリバティブ力) 第3章 外資のM&Aは日本にとって脅威か?(外資による救済―日産自動車とマツダ 金融機関の外資化―証券・銀行の双方で進む ウォルマートとテスコ―西友が軌道に乗らず、つるかめが好調な理由 外資系生保・消費者金融―目のつけどころとビジネスのやり方) |
ちょしゃじょうほう |
永野 良佑 金融アナリスト/評論家。外資系金融機関でデリバティブを駆使した金融商品の開発に長期間従事。『金融ビジネス』誌(東洋経済新報社)に、コラム「インサイド・アウトサイド」連載中のほか、通信教育教材の作成など金融教育にも高い関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ