感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神科臨床ノート (こころの科学叢書)

著者名 青木省三/著
出版者 日本評論社
出版年月 2007.10
請求記号 4937/01378/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531471601一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/01378/
書名 精神科臨床ノート (こころの科学叢書)
著者名 青木省三/著
出版者 日本評論社
出版年月 2007.10
ページ数 275p
大きさ 19cm
シリーズ名 こころの科学叢書
ISBN 4-535-80416-8
ISBN 978-4-535-80416-6
分類 4937
一般件名 精神医学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p265〜267
タイトルコード 1009917048660

要旨 患者さんの人生が、いくらかでもくつろぎや楽しみのあるものになってほしい―そんな思いをたずさえながら臨床を続けてきた精神科医30年の覚え書き。
目次 臨床家の精神療法
心理療法と日常生活―時の流れと空間の広がりの中で
一回で終わりの面接と終わりのない面接
病名とインフォームド・コンセント
人生における小学校時代
思春期における攻撃性の光と陰
不登校の治療と援助を再考する
青年期内閉への臨床的アプローチ
ダイエットを始めようとしたときに
摂食障害の治療
統合失調症以前
統合失調症の治療
うつ状態への精神療法的アプロ−チ
うつに自分で気づくために
成人期の広汎性発達障害への援助
老年期の治療と援助の留意点
人生の流れと薬物療法
児童青年精神医学がになうもの
精神療法の基本
著者情報 青木 省三
 1977年岡山大学医学部卒業。川崎医科大学精神科学教室教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。