感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

能・狂言の誕生

著者名 諏訪春雄/著
出版者 笠間書院
出版年月 2017.1
請求記号 773/00214/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237117346一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 773/00214/
書名 能・狂言の誕生
著者名 諏訪春雄/著
出版者 笠間書院
出版年月 2017.1
ページ数 7,300p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-305-70820-5
分類 7732
一般件名 能楽-歴史   狂言-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 中世に誕生した能や狂言。「いつどこで、だれの手によって誕生したのか」という過程をあきらかにするため、中国大陸からの影響を中心に追究する。東アジアを研究してきた著者の比較芸能史研究の集大成。
書誌・年譜・年表 文献:p290〜296
タイトルコード 1001610089139

目次 1章 韓国の「旧邑都市」における歴史的景観変化
2章 ソウルの都市発展と伝統的景観の保全―旧市街地を中心に
3章 激変した首都・ソウル
4章 18世紀後期と21世紀初期の韓国水原市
5章 仁川広域市―韓国の近現代史とともに歩み続ける首都圏最大の港湾都市
6章 大田広域市―大きな田んぼから韓国有数の交通と科学技術の町へ
7章 韓国の地方都市における「旧市街地」と「新市街地」―忠清北道・清州市
8章 韓国の大都市に残る「日本」との関係―釜山広域市
9章 ナンバースリーの大邱―中小企業の街
著者情報 阿部 和俊
 1949年生まれ。愛知教育大学地域社会システム講座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。