感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定年囲碁 ルールは簡単、3つだけ!

著者名 秋山賢司/著
出版者 二見書房
出版年月 2007.10
請求記号 795/00429/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131696110一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031494549一般和書一般開架 在庫 
3 名東3331593776一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 795/00429/
書名 定年囲碁 ルールは簡単、3つだけ!
著者名 秋山賢司/著
出版者 二見書房
出版年月 2007.10
ページ数 222p
大きさ 17cm
ISBN 4-576-07167-X
ISBN 978-4-576-07167-1
分類 795
一般件名 囲碁
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917046447

要旨 本書では、まず碁とはどういうものか、大ざっぱに理解していただきます。そのあとは実技から離れて、碁の魅力や歴史、文化について述べます。碁の面白さは打つことが一番ですが、それだけではありません。見る面白さもあります。歴史や文化を知ることも楽しさの一つです。最後に実践編に戻って、一応打てるようになる―これが本当の目標です。
目次 第1章 ルールは簡単三つだけ
第2章 人はなぜ碁のとりこになるのか
第3章 碁のある人生を楽しもう
第4章 プロの世界をのぞく
第5章 碁の歴史と文化を知ろう
第6章 囲碁入門・技術編
著者情報 秋山 賢司
 1946年、神奈川県川崎市生まれ。囲碁観戦記者として朝日新聞の名人戦を担当。ペンネームは春秋子。囲碁ライターとしては「週刊碁」や各囲碁雑誌に執筆。季刊の個人通信誌「凡鳥庵だより」を発行している。日本棋院・囲碁殿堂ノミネート委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。