感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秋田県の山 (新・分県登山ガイド)

著者名 佐々木民秀/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2007.10
請求記号 2912/00188/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131649927一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2912/00188/
書名 秋田県の山 (新・分県登山ガイド)
著者名 佐々木民秀/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2007.10
ページ数 127p
大きさ 21cm
シリーズ名 新・分県登山ガイド
シリーズ巻次 4
ISBN 4-635-02304-4
ISBN 978-4-635-02304-7
分類 29124
一般件名 秋田県-紀行・案内記   登山
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917044564

目次 1 太平山(1)奥岳
2 太平山(2)前岳・中岳
3 筑紫森・岩谷山
4 馬場目岳
5 白子森
6 大仏岳
7 大石岳
8 大平山・高寺山
9 大平山・神宮寺岳
10 東光山
11 保呂羽山
12 三ツ森山
13 八塩山
14 森山・高岳山
15 房住山
16 七座山
17 男鹿三山(本山・真山)
18 ニツ森・真瀬岳
19 小岳
20 藤里駒ヶ岳
21 田代岳
22 白地山
23 十和利山
24 羽保屋山
25 鳳凰山
26 中岳・四角岳
27 五ノ宮岳
28 八幡平
29 焼山
30 竜ヶ森
32 大深岳・畚岳
33 大白森・小白森山
34 乳頭山
35 秋田駒ヶ岳
36 貝吹岳
37 薬師岳
38 和賀岳
39 白岩岳
40 真昼岳
41 女神山
42 御岳山・黒森山
43 南郷岳
44 真人山・金峰山
45 三森山
46 焼石岳
47 雄長子内岳
48 東鳥海山
49 東山(上東山)
50 栗駒山
51 山伏岳
52 高松岳
53 虎毛山
54 神室山
55 甑山(雄甑・雌甑)
56 丁岳
57 鳥海山
著者情報 佐々木 民秀
 1936年秋田市太平に生まれる。1955年秋田工業高校卒業後、本格的な登山をはじめ、長年にわたり組織登山による活動に専念する。個人的にはやぶ山に精通し、県内の全630山をはじめて纒めあげ、1000メートル以上の山々を全踏破。大石岳や東山、中岳などを見いだし、登山界に紹介する。また、朝鮮半島や台湾の山々にも精通、登山を通じた国際交流にも長年にわたり貢献、1991年に出生地の秋田・太平山と韓国・智異山を世界初の姉妹山として締結させる。現在、日本山岳会秋田支部長、秋田中央地区山岳協議会会長の要職を担い、秋田県自然保護指導員、太平山県立自然公園整備促進地域協議会委員、森林ボランティアとしても活躍している。秋田市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。