蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
キリン解剖記
|
著者名 |
郡司芽久/著
|
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2019.8 |
請求記号 |
489/00403/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237450291 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0238371231 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 在庫 |
3 |
西 | 2132526282 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232336897 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432597371 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632396137 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
7 |
千種 | 2832147322 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2932462696 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
9 |
守山 | 3132525654 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
10 |
天白 | 3432425621 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
楠 | 4331528291 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
12 |
志段味 | 4530920620 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
徳重 | 4630778035 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
489/00403/ |
書名 |
キリン解剖記 |
著者名 |
郡司芽久/著
|
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-8163-6679-6 |
分類 |
48987
|
一般件名 |
きりん(麒麟)
動物解剖学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
キリンが亡くなりました-。クリスマスも正月も、訃報で予定をキャンセルし…。これまでに30頭のキリンを解剖し、「8番目の“首の骨”」を見つけた著者が、キリンとの出会い、探求、発見の日々を綴る。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p214〜215 |
タイトルコード |
1001910033379 |
司書のおすすめ |
27歳で「キリン博士」になった著者の、「やりたいことを追い求める」気持ちが伝わってくる本です。きっかけは、大学1年生で研究テーマを決める時にキリンを選んだことでした。その理由は、子どもの時からキリンが好きだったから。キリンの解剖に携わる中で、キリンの体の構造について新しい発見をするのです。『こんなほんあんなほん 2021年度版forティーンズ』より |
要旨 |
少年は野鳥の飼育にのめりこみ、“鳥博士”と呼ばれるほどになっていった。その愛情にみちたまなざしで、さまざまな小動物との出会い、交わり、そして別れを、細やかに描く。7歳で母親をうしなった少年の心が映し出された自伝的作品。小学5・6年以上。 |
著者情報 |
舟崎 克彦 1945年〜。東京生まれ。学習院大学卒業。主な著書に、「ぽっぺん先生物語」シリーズ(赤い鳥文学賞、路傍の石文学賞受賞)、『月光のコパン』、絵本作品に『あのこがみえる』(味戸ケイコ絵・ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞)、『かぜひきたまご』(杉浦範茂絵・サンケイ児童出版文化賞受賞)。また、『雨の動物園』で、国際アンデルセン賞優良作品賞、サンケイ児童出版文化賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ