感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女子刑務所 知られざる世界

著者名 外山ひとみ/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.1
請求記号 3265/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331810263一般和書一般開架 在庫 
2 2631956501一般和書一般開架 在庫 
3 2732042029一般和書一般開架 在庫 
4 天白3431918113一般和書一般開架 在庫 
5 富田4431105370一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7255
鉛筆画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3265/00079/
書名 女子刑務所 知られざる世界
著者名 外山ひとみ/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.1
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-12-004454-0
分類 32652
一般件名 刑務所   囚人
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 虐待、覚せい剤、高齢者の万引きなど、現代社会の縮図でもある女子刑務所。人が犯罪に至る事情、更生していく姿、女性刑務官の苦悩、日本の刑務所の問題点や死刑制度など、長年の取材を通して「罪と罰」のあり方を考える。
タイトルコード 1001210104525

要旨 イラストレーター・植物画家西村俊雄が指導する絵画の基本「鉛筆画」の入門書。手軽な画材だから簡単に楽しく上達します。
目次 鉛筆画の思い出
紙と鉛筆
色鉛筆のカラーチャート
水彩色鉛筆のカラーチャート
パステル鉛筆のカラーチャート
あると便利な用具
鉛筆画の技法と用語
制作と技法1―色鉛筆・水彩色鉛筆・パステル鉛筆で描く
制作と技法2―黒芯鉛筆を中心に各種鉛筆を併用して描く
著者情報 西村 俊雄
 神奈川県川崎市に生まれる。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。伊藤清永に師事しデッサン・絵油を学ぶ。佐藤廣喜に師事し、植物画を学ぶ。美術図書の企画編集を経て、現在イラストレーター・植物画家。国立科学博物館植物画コンクールで審査員を務める。NHK学園通信講座「植物画を描く」監修。青山、ギャラリー・レイ、銀座文藝春秋画廊ザ・セラー、軽井沢、ギャラリー蔵で「西村俊雄植物画展」開催。NHK総合テレビ「生活ほっとモーニング」にボタニカルアートで出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。