感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「なまけ心」に効くクスリ プロカウンセラーが教える「ダメな自分」の救い方  (ソフトバンク新書)

著者名 林恭弘/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2007.9
請求記号 146/00848/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431507579一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1468
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/00848/
書名 「なまけ心」に効くクスリ プロカウンセラーが教える「ダメな自分」の救い方  (ソフトバンク新書)
著者名 林恭弘/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2007.9
ページ数 215p
大きさ 18cm
シリーズ名 ソフトバンク新書
シリーズ巻次 048
ISBN 4-7973-3356-1
ISBN 978-4-7973-3356-5
分類 1468
一般件名 カウンセリング
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917042400

要旨 「会社へ行くのが面倒くさく、朝起きられない」「営業マンなのにやる気が出ず、訪問件数が増えない」等々、そんなよくある“なまけ心”はどうして起きるのか?「なまけ病」をはじめ、「生きるのが虚しい…」「人と関わるのが恐い」など、現代人に巣食う「心のクセ」への処方箋を、プロ・カウンセラーがQ&A形式でやさしくアドバイスする。
目次 第1章 「なまけてしまうんです…」(二時間で終わる仕事を一日かけてしまう
家事をする気が起きず、なまけてしまう ほか)
第2章 「怖いんです…」(上司が怖い
親友に裏切られて以来、人とかかわるのが怖い ほか)
第3章 「不安なんです…」(勉強も恋愛も仕事も、まったく自信が持てない
本番になるとミスを連発してしまう ほか)
第4章 「許せないんです…」(彼女が他の男性と話しているだけで嫉妬してしまう
会社の同期に昇進で先を越され、腹が立つ ほか)
第5章 「虚しいんです…」(定年退職後、生きがいが見つからない
中学生ですでに生きがいがもてない ほか)
第6章 「欺いてばかりなんです…」(いつも自分や他人をごまかしている気がする
夫に恋愛感情を抱けず、ごまかし続けるのがつらい ほか)
著者情報 林 恭弘
 1964年生まれ。兵庫県宝塚市出身。日本メンタルヘルス協会心理カウンセラー・講師。幼児教育から企業を対象とする人事・教育コンサルタントとして活躍の後、日本メンタルヘルス協会代表・衛藤信之氏に師事。カウンセリング活動のほか、東京・名古屋・大阪・福岡での同協会主催の心理学ゼミナール講師、また企業・学校・各種団体を対象とした講演会・研修会講師として活動。「活力ある社会と、優しい家庭を創造する」をテーマに、日本の理論中心の心理学に代わり、ビジネスや日常生活ですぐに役立つ実践的な心理学を紹介しながら、各方面にて活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。