感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石見銀山と日本の世界遺産候補地 (世界遺産ビジュアルハンドブック)

著者名 戸村広/撮影・文 世界遺産アカデミー/監修
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2007.09
請求記号 7091/00063/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631543606一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7091/00063/
書名 石見銀山と日本の世界遺産候補地 (世界遺産ビジュアルハンドブック)
著者名 戸村広/撮影・文   世界遺産アカデミー/監修
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2007.09
ページ数 128p
大きさ 21cm
シリーズ名 世界遺産ビジュアルハンドブック
シリーズ巻次 1
ISBN 4-8399-2404-X
ISBN 978-4-8399-2404-1
分類 7091
一般件名 世界遺産   石見銀山   大田市-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917039251

要旨 世界にその名を轟かせた銀山と、守り抜かれた町並み。奥州藤原氏三代の栄華と無常。坂の街に息づいた、キリシタン文化。ほか、日本の世界遺産暫定リスト掲載物件をすべて紹介。
目次 1 石見銀山遺跡とその文化的景観(大森地区
銀山柵内
周辺地区)
2 平泉―浄土思想を基調とする文化的景観(中尊寺
毛越寺
平泉の遺跡群)
3 長崎の教会群とキリスト教関連遺産(田平天主堂
宝亀教会
黒島天主堂
大浦天主堂)
著者情報 戸村 廣
 千葉県出身。大阪芸大写真学科卒。業界紙の記者を経て、大手旅行代理店の外部スタッフとして主にプロモーション企画を担当。昨年から個人事務所「戸村廣写真事務所」(TEL047‐332‐9367)を設立して、世界遺産の撮影を中心にした取材活動を展開している。1954年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。