感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マルハナバチ 愛嬌者の知られざる生態

著者名 片山栄助/著
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2007.09
請求記号 486/00241/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210675013一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 486/00241/
書名 マルハナバチ 愛嬌者の知られざる生態
著者名 片山栄助/著
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2007.09
ページ数 189p
大きさ 27cm
ISBN 4-8329-8182-X
ISBN 978-4-8329-8182-9
分類 4867
一般件名 はち(蜂)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p175〜181
タイトルコード 1009917035441

要旨 まるっこい体の愛嬌者。子育てはユニークな集団育児。セイヨウ者には、負けないぞ!日本産全6亜属15種の営巣習性を中心とした生活史を詳述。
目次 第1部 生態写真編(巣の構造を撮る
卵室の形、女王の卵室づくり、そして産卵行動をとる
働きバチによる食物の貯蔵と摂食の行動を撮る
幼虫室の形と、働きバチの幼虫への給餌行動を撮る
卵室から幼虫室へ、そして繭の完成までの変化を撮る
羽化行動と、成虫間の大きさの違いを撮る
トラハルハナバチの花粉ポケットによる給餌法を撮る
働きバチの闘争と新女王の誕生を撮る
吸蜜行動を撮る
日本産マルハナバチ各種の標本写真)
第2部 営巣習性の解説編(分類と分布
生活史の概要
どんなところに巣をつくるのか―営巣場所の特徴
巣の構造
第1巣室における産卵と育児
第2以降の巣室への産卵
幼虫に対する給餌法と育児習性
幼虫の発育
働きバチのサイズ差と分業
働きバチの産卵
生殖虫の生産)
著者情報 片山 栄助
 1939年栃木県矢板市に生まれる。1962年東京教育大学農学部卒業。1963〜1993年栃木県農業試験場勤務。1993〜1995年栃木県農業大学校勤務。現在、マルハナバチ研究家(マルハナバチ生態研究のパイオニア)。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。