感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やさしく学べる国際保健・看護の基礎と実践 (ナーシング・アプローチ)

著者名 山崎明美/編 当山紀子/編
出版者 桐書房
出版年月 2012.3
請求記号 498/00512/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235965001一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 498/00512/
書名 やさしく学べる国際保健・看護の基礎と実践 (ナーシング・アプローチ)
著者名 山崎明美/編   当山紀子/編
出版者 桐書房
出版年月 2012.3
ページ数 199p
大きさ 26cm
シリーズ名 ナーシング・アプローチ
ISBN 978-4-87647-799-9
分類 498
一般件名 衛生   医療   看護学
書誌種別 一般和書
内容紹介 国際保健・看護に関心をも持つ人に向けて、国際協力の流れ、世界の健康課題を基本から解説。海外活動の経験豊富な専門家による事例を多数収録し、進路の選び方、学びの場と学習のしかたも紹介する。
タイトルコード 1001110180309

要旨 私たちは、軍隊の廃絶を、兵士のいない社会を、戦争のない世界を夢見ることができる。人が殺し合うのではなく、互いに生かし合う未来を求めつづけたい。世界に満ちあふれる暴力、その根源に迫る稀有なる思索。
目次 第1章 暴力批判論(暴力批判のための序論
“民衆の対抗暴力”像の変遷―ボリビアの映画集団ウカマウの作品群を通して ほか)
第2章 国家と死刑と戦争と(国家を介して密通する「死刑」と「戦争」
サッダーム・フセインの処刑という迷宮 ほか)
第3章 戦争と和解をめぐる同時代史(中曽根『自省録』と、アジアカップにおける反日スローガン
戦争に血道を上げる大国、連帯の精神でエイズとたたかう小国 ほか)
第4章 反グローバリズムの思想(グローバリズムか、「抵抗の五〇〇年運動」か
フィデル・カストロ架空演説「キューバは革命軍を解体し、軍備を全廃する」 ほか)
第5章 東アジアの緊迫した情勢につい(東アジア世界の和解と平和のために
世界は必ずしもいい所ではない)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。