感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真夜中の太陽

著者名 ロッド・サーリング/著 風呂本武敏 風呂本惇子/共訳
出版者 山口書店
出版年月 1983
請求記号 N933/03683/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130581226一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N933/03683/
書名 真夜中の太陽
著者名 ロッド・サーリング/著   風呂本武敏   風呂本惇子/共訳
出版者 山口書店
出版年月 1983
ページ数 174p
大きさ 20cm
ISBN 4-8411-0077-6
分類 933
書誌種別 一般和書
内容注記 New stories from the twilight zoneを訳出したもの *内容:核シェルター[ほか3編]
タイトルコード 1009210217451

要旨 医療の現場、生命の価値、社会の中の医療を問う。生と死の諸相、先端医療、そして医療をめぐる社会のあり方に関わる多様な問題をコンパクトに解説した医療・生命倫理の入門書。
目次 第1部 医療倫理と生命倫理の基本原則(医療と生命の倫理的問題へのアプローチ
生命の質と価値をめぐる倫理 ほか)
第2部 生と死を見つめて(生命の始まりをめぐる倫理
安楽死・尊厳死 ほか)
第3部 先端医療の行方(遺伝子と医療
クローン技術の応用をめぐる倫理的問題 ほか)
第4部 医療と社会(医学研究の倫理
社会的共通資本としての医療制度の危機 ほか)
著者情報 霜田 求
 1960年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。哲学・倫理学専攻。大阪大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樫 則章
 1956年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。倫理学専攻。大阪歯科大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奈良 雅俊
 1959年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。倫理学専攻。慶應義塾大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朝倉 輝一
 1959年生まれ。東洋大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学・乙)。哲学・近現代ドイツ思想専攻。東洋大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 労
 1957年生まれ。専修大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(哲学)。哲学・倫理学専攻。藤田保健衛生大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。