感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

速習クレーム対応 初期対応から解決まで

著者名 古谷治子/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2007.08
請求記号 673/00833/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431483987一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 673/00833/
書名 速習クレーム対応 初期対応から解決まで
著者名 古谷治子/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2007.08
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-04268-X
ISBN 978-4-534-04268-2
分類 6733
一般件名 販売管理   苦情処理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917033017

要旨 誰もが苦手に感じるクレーム対応も、“魔法の3ステップ”を踏めば誰でもうまくできるようになります。クレーム対応の考え方、話し方・聞き方のコツがたくさんの会話例で自然と身につきます。
目次 1 クレーム対応の基本を理解しよう
2 はじめの対応がその後を決める―ステップ(1)初期対応
3 お客様の心を理解する―ステップ(2)中盤対応
4 クレームを解決へと誘導する―ステップ(3)終盤対応
5 クレーム対応の“タブー”
6 クレームを今後の仕事に活かす
7 お客様タイプ別ケーススタディよい応対・悪い応対
著者情報 古谷 治子
 文京女子短期大学英文科卒業。TBS、中国新聞社で9年間の実務経験後、大学・短大・専門学校等にて、「ビジネス行動学」「ビジネス秘書」の講師を務める。1993年に株式会社マネジメントサポートを設立。現在、代表取締役社長。研修分野は管理職、営業、ビジネスマナー、クレーム対応、電話診断など多岐にわたる。クライアントは官公庁から大企業、中堅企業まで350社を超える。インストラクター養成にも定評があり、過去2000名以上のインストラクターを輩出した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。