感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

出奔

著者名 伊藤野枝/[著]
出版者 青空文庫
出版年月 [2002]
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234388767一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 出奔
著者名 伊藤野枝/[著]
出版者 青空文庫
出版年月 [2002]
ページ数 1コンテンツ
一般注記 底本:伊藤野枝全集 上(學藝書林 1986年刊 4刷)
分類 9136
書誌種別 電子図書
タイトルコード 1002110016053

要旨 常に新しい市場経済観をもたらそうと挑戦してきたオーストリア学派の歴史と理論を、体系的に解説した初めての入門書。
目次 オーストリア学派経済学の系譜
カール・メンガー
オイゲン・ベーム=バヴェルク
ルードウィッヒ・フォン・ミーゼス
フリードリッヒ・ハイエク
経済学方法論―メンガー、ミーゼス、ハイエク、マハループ
経済計算論争―ラヴォイ
知識論―リッツォ
フリーバンキング論―ホワイト、セルジン
市場プロセス論―カーズナー、ラックマン
企業家論―カーズナー、ハーパー
ゲーム理論―モルゲンシュテルン
景気循環理論―ギャリソン
新自由主義―カーズナー、ロスバード
オーストリア学派経済学とは何か―理解と発展のために
著者情報 尾近 裕幸
 1963年生まれ。国学院大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 努
 1967年生まれ。北海道大学大学院経済学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。