蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
多数決原理 (法哲学年報)
|
著者名 |
日本法哲学会/編
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1962 |
請求記号 |
S321/00120/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010176697 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S321/00120/ |
書名 |
多数決原理 (法哲学年報) |
著者名 |
日本法哲学会/編
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1962 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
法哲学年報 |
シリーズ巻次 |
1961 |
分類 |
3204
|
一般件名 |
法律学
多数決
|
書誌種別 |
6版和書 |
内容注記 |
イスパニア及びイスパノアメリカにおける自然法に関する文献目録 沢井澄編:p219〜236 |
タイトルコード |
1009940011371 |
要旨 |
総合的な最新情報を満載した「観賞魚大図鑑」は、すべてのアクアリストの要求に応えている。熱帯魚・海水魚・金魚・錦鯉の飼育方法、水槽や池に入れる適切なサンゴや植物の選び方なども知ることができる。あなたの環境に最適な魚・無脊椎動物を飼育できるように、美しい写真入りのデータ一覧では、種の食性から特性までを詳しく解説している。 |
目次 |
魚の飼い方 熱帯魚 熱帯魚の種類 水草の種類 海水魚 海水魚の種類 無脊椎動物の種類 池の観賞魚 池の観賞魚の種類 池の植物の種類 |
著者情報 |
オルダートン,デイヴィッド 著名な作家であり、テレビをはじめ、多くのメディアで活躍している。また観賞魚の飼育と繁殖に関する専門家としても知られ、関連する著書も数多く出版している。主にイギリスで活動し、ペット業界合同諮問委員会(PIJAC)の顧問も務める。さらにPethouseブランドを世界的に展開し、あらゆるペットを対象にした新製品の開発に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東 博司 1946年生まれ。東京都東大和市で熱帯魚店を営むかたわら、熱帯魚研究家として世界的に知られている。皇室から直接依頼を受けた新属新種のインパイクティスケリーをはじめ、アジアアロワナ、ガーパイクなど貴重な魚種の繁殖に成功した例は多い。40年以上の歳月をかけて、種の価値はブームや価格とは異なるとの信念で繁殖データを追求し、繁殖生態から卵発生、成長過程の撮影と標本作りを続けている。また、その正確なデータや成果は世界的な評価を受けている。フィッシュマガジン第2、第3繁殖賞、同繁殖研究賞受賞。元日本動物植物専門学院および青山ケンネルカレッジの講師を務める。日本魚類学会会員、東熱帯魚研究所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ