感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

慟哭のハイチ 現代史と庶民の生活

著者名 佐藤文則/文・写真
出版者 凱風社
出版年月 2007.7
請求記号 3025/00167/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331435616一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3025/00167/
書名 慟哭のハイチ 現代史と庶民の生活
著者名 佐藤文則/文・写真
出版者 凱風社
出版年月 2007.7
ページ数 334p
大きさ 19cm
ISBN 4-7736-3107-4
ISBN 978-4-7736-3107-4
一般注記 「ハイチ目覚めたカリブの黒人共和国」(1999年刊)の改題増補改訂
分類 302593
一般件名 ハイチ
書誌種別 一般和書
内容注記 ハイチ小史:p332〜333 文献:p334
タイトルコード 1009917030402

要旨 銃弾の飛び交う現場で圧政の実態を激写し、貧困層が集まるスラム街で友人の苦悩に心を寄せる。フォト・ジャーナリストによる迫真のルポ。
目次 政変に揺れる黒人共和国―一九八八年九月、この年二度目のクーデター
太陽の街シテソレイユの友人たち
アリスティド神父
ウィリー・イブの死
初の民主的選挙―一九九〇年三月〜九一年二月
軍の反乱―一九九一年九月〜九二年六月
ガヴァナーズ島の調停―一九九三年七月〜九四年二月
米軍の介入―一九九四年七月〜十月
民主的国家の再建へ―一九九五年六月〜九六年二月
闘うジャーナリストと友人の死―プレヴァル時代の到来
アリスティドの再建、そして再失脚
暗黒の街シテソレイユ
プレヴァル再選と未来
著者情報 佐藤 文則
 フォト・ジャーナリスト。明治大学文学部卒業後、1979年に渡米し、サンフランシスコ・シティー・カレッジ(San Francisco City College)で写真を学ぶ。2001年に帰国。フォトエージェンシーの「インパクト・ヴィジュアルズ(Impact Visuals)」(ニューヨーク)、「シパ・プレス(Sipa Press)」を経て、現在「オンアジア・イメージズ(OnAsia Images)」(タイ・バンコク)に所属。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。1988年からハイチ取材を開始。他に米国、東南アジア諸国を中心に活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。