感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門モダンLinux オンプレミスからクラウドまで、幅広い知識を会得する

著者名 Michael Hausenblas/著 武内覚/訳 大岩尚宏/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2023.4
請求記号 0076/07391/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238262158一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/07391/
書名 入門モダンLinux オンプレミスからクラウドまで、幅広い知識を会得する
著者名 Michael Hausenblas/著   武内覚/訳   大岩尚宏/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2023.4
ページ数 18,226p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-8144-0021-8
原書名 原タイトル:Learning modern Linux
分類 007634
一般件名 オペレーティング システム
書誌種別 一般和書
内容紹介 Linuxを使いこなす上で必要な基本知識と最新情報をまとめる。概要からLinuxカーネル、アクセス制御、ファイルシステム、高度なトピックまでを解説。サンプルコード・練習問題のダウンロードサービス付き。
タイトルコード 1002310002867

要旨 安藤昌益は現在では、中学・高校の歴史教科書のほとんどに取り上げられ、共通一次試験でも出題されるなど、名前だけはそれなりに知られるようになってきた。ただ、昌益その人やその説いたところは、いまでもほとんど知られていないに等しい。本書では、「知られざる思想家」安藤昌益の全体像を過不足なく、わかりやすく紹介している。
目次 第1章 安藤昌益の生涯(誕生の地・大館
修業の場・京都 ほか)
第2章 安藤昌益、復活の歴史(狩野亨吉による紹介
奥州街道の初宿・千住 ほか)
第3章 安藤昌益と自然真営道(万有存在の法則を求めて
安藤昌益の基本用語 ほか)
第4章 安藤昌益の医学と医論(医学界への批判
伝統的医学論への批判 ほか)
第5章 安藤昌益の社会思想(社会の基本とは
「自然の世」と「法の世」 ほか)
著者情報 石渡 博明
 昭和22(1947)年、横須賀生まれ。東京教育大学中退。現在「安藤昌益の会」の事務局長。「安藤昌益の原典を読む会」「安藤昌益の研究史を辿る会」を主宰し、不定期だが、会報の『直耕』や『安藤昌益切り抜き帳』を二十年にわたり刊行する。また、昌益発見の地・千住で「安藤昌益と千住宿の関係を調べる会」のチューターとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。