感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもに聞くいじめ フリースクールからの発信

著者名 奥地圭子/編著
出版者 東京シューレ出版
出版年月 2007.7
請求記号 3714/00691/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231541438一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37142
いじめ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/00691/
書名 子どもに聞くいじめ フリースクールからの発信
著者名 奥地圭子/編著
出版者 東京シューレ出版
出版年月 2007.7
ページ数 188p
大きさ 19cm
ISBN 4-903192-07-5
ISBN 978-4-903192-07-9
分類 37142
一般件名 いじめ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917030376

要旨 子どもたちの声は、大人のこころに届いていますか。くりかえされるいじめ・いじめ自殺。さまざまな取り組みが行われてもなお、苦しむ子どもたちは減っていません。もっと子どもの声に耳を傾ける。とにかく子どもの声を聞く。そうしたら、きっと、どうしたらいいのかわかってくる。「学校を休んでいいんだよ」。子どもたちの声を受けとめてきたフリースクールからのメッセージ。
目次 1 子どもに聞くいじめ(もっと私たちの声を聞いて!7人の体験
20代はいま、過去のいじめをどうとらえているか 2人の証言)
2 ジャーナリストの目に映るいじめ―現実から出発し、現実を変えていく
3 文部科学省に聞くいじめ・いじめ自殺対策(北海道と福岡のいじめによる、自殺の問題を受けた取り組み
広げたカウンセラーと電話相談体制
子どもたちのいじめ、いじめ自殺を防ぐには?
いじめ自殺「ゼロ」の結果とは
いじめ自殺の背景とは)
4 フリースクールからの主張(いじめられた子どもたちの声を聞く
だからいじめ自殺はとめられない
いじめを生む背景
いじめた側からの証言
いじめ対策はこれでいいのか
おわりに)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。