感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル化か帝国か

著者名 ヤン・ネーデルフェーン・ピーテルス/著 原田太津男/訳 尹春志/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2007.07
請求記号 3195/00199/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235057189一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

31953
アメリカ合衆国-対外関係 アメリカ合衆国-経済関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3195/00199/
書名 グローバル化か帝国か
著者名 ヤン・ネーデルフェーン・ピーテルス/著   原田太津男/訳   尹春志/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2007.07
ページ数 334p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-62207-2
ISBN 978-4-588-62207-6
原書名 Globalization or empire?
分類 31953
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係   アメリカ合衆国-経済関係
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p280〜302
タイトルコード 1009917028799

要旨 グローバル化と帝国は、アメリカを媒介にしたパラレルな現象である。アメリカの南部経済と冷戦状況から新自由主義的グローバル化が、そしてアメリカの経済的・軍事的単独行動主義から新自由主義的帝国が解き明かされる。アメリカ型のグローバル化は、合わせ鏡のように国内外に反響し合いながら、いたるところで紛争や不平等を再生産している。さまざまな文化的な言説はこうした不平等なグローバル化を説明できないままでいる。アメリカ例外主義の傲慢に対するひとつの対抗策は、アジアとヨーロッパの連携にある。本書は、このような問題関心が必然的に要請する包括的・複合的な視角から、アメリカによるグローバル化と帝国の増幅過程を描きだす。
目次 第1章 新自由主義的グローバル化
第2章 権力のシナリオ
第3章 隠喩としての帝国
第4章 新自由主義的帝国
第5章 グローバルな不平等―政治への回帰
第6章 紛争―労働、戦争、そして政治の技術
第7章 北と南のグローバル化
第8章 超・超大国例外主義
第9章 資本主義の多様性―エンロン以後のアジアとヨーロッパの対話
著者情報 ピーテルス,ヤン・ネーデルフェーン
 オランダのアムステルダム大学、ガーナのケープ・コースト大学、ニューヨーク州立大学ビンガムトン校教授を歴任、ドイツ、日本、インドその他で招待教授として滞在した経験をもつ。現在、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校社会学教授(グローバル社会学)。研究の関心は、グローバル化、開発研究、間文化研究(intercultural studies)におよぶ。世界芸術科学アカデミー(the World Academy of Art and Science)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 太津男
 1964年生まれ。1987年、同志社大学法学部政治学科卒業。1995年、大阪市立大学経済学研究科後期博士課程単位取得退学。中部大学国際関係学部教授。専攻:世界経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尹 春志
 1967年生まれ。1991年京都大学経済学部卒業。1997年京都大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。山口大学経済学部准教授。専攻:世界経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。