感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

深く考え,実践する特別活動の創造 自己理解と他者理解の深まりを通して  第2版

著者名 原清治/編著 檜垣公明/編著
出版者 学文社
出版年月 2010.1
請求記号 3751/00228/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235843166一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3751/00228/
書名 深く考え,実践する特別活動の創造 自己理解と他者理解の深まりを通して  第2版
著者名 原清治/編著   檜垣公明/編著
出版者 学文社
出版年月 2010.1
ページ数 238p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7620-2048-3
一般注記 新学習指導要領準拠
分類 37518
一般件名 特別教育活動
書誌種別 一般和書
内容紹介 実践意欲は、個と集団の関係における「自己理解と他者理解の深まり」のなかで形成されていく。「自己理解」と「他者理解」を深める特別活動の理論と実践を、全国各地の実践例をもとに考察する。新学習指導要領に準拠。
タイトルコード 1000910101029

要旨 神が現れ、国ができ、天皇の歴史が始まる―。日本最古の物語が誘う浪漫あふれる古代世界へ!あらすじと現代語訳付き原文で、すらすらよめる新編集。
目次 上巻(初発の神々
伊耶那岐命と伊耶那美命
天照大御神と須佐之男命 ほか)
中巻(神武天皇
綏靖天皇(概略)
安寧天皇(概略) ほか)
下巻(仁徳天皇
履中天皇(概略)
反正天皇(概略) ほか)
著者情報 山口 佳紀
 1940年、千葉県生れ。東京大学卒。日本語史専攻。聖心女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神野志 隆光
 1946年、和歌山県生れ。東京大学卒。古代文学専攻。東京大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。