感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定年後もタイガー・ウッズのように飛ばす! 驚異のシステムゴルフ

著者名 三浦研/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2007.07
請求記号 7838/00449/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331397790一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7838/00449/
書名 定年後もタイガー・ウッズのように飛ばす! 驚異のシステムゴルフ
著者名 三浦研/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2007.07
ページ数 210p
大きさ 19cm
ISBN 4-7505-0713-X
ISBN 978-4-7505-0713-2
分類 7838
一般件名 ゴルフ
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p210
タイトルコード 1009917025356

要旨 あのウッズも取り入れた超フラットなトップで70歳で正真正銘200ヤード!パット数も3打縮まる!ボールの打ち方はたった2つ―それを筋肉の動きから突き詰めたのが、著者独自のシステムゴルフ。すぐに応用できて、ただちに効果が現れる「夢の理論」の誕生です。曖昧さの一切ない、読むだけでスコアが縮まるレッスン書。
目次 序章 誰でもすぐに、飛躍的にスコアが良くなる(アメリカで起きているスイング大革命
読めばスコアが縮まる ほか)
第1章 パット、アプローチを制する「P動作」レッスン(正しい方向に打つ一元パットの技術
よく分かるP動作の分解練習 ほか)
第2章 こんなに飛ぶのか!?驚きの「S動作」レッスン(S動作を完全にする「グリップ&スタンス」とは?
ショットの核心はS動作にあり! ほか)
第3章 S動作の応用でコントロールショットはうまくいく(スリークォーターショット
ハーフショット ほか)
第4章 スイングのほかにも磨くべきものがある(惑わされるとスコアが伸びない「視覚とリズム」
心を鍛えると確実にスコアが伸びる)
著者情報 三浦 研
 1936年東京生まれ。1952年都立新宿高等学校入学。このときバイオリンを始め、音楽部合唱団に入る。1957年東京大学に入学。同時に音楽部管弦楽団に入団。新入生歓迎演奏会ではすでにステージで演奏していた。翌年コンサートマスターになる。1961年東京大学文学部美学美術史学科卒業。同年ラジオ東京(現TBS)入社。ラジオに在職中はクラシック、ジャズ、演歌から謡曲にいたるまであらゆるジャンルの音楽番組を担当。1979年芸術祭優秀賞受賞。深夜放送「パックインミュージック」では大村麻梨子の「マリコパック」を担当。ちなみに大村さんは後に70歳にして「文学界」新人賞を受賞した。その後人事部に異動、人事部長など。1966年ゴルフを始め、3回目のラウンドで96打、100を切る。ゴルフの文献の収集読破に熱中する。1978年『週刊ゴルフダイジェスト』に「システムゴルフ」を約半年間連載。1999年TBS退職。2003年パソコンを始め、ホームページ「三浦研の発見録」をアップ。元府中カントリークラブ、エチケット・フェローシップ委員長。2006年70歳にしてスイングに開眼。若いころの飛距離を取り戻す。いまは再びバイオリンに熱中し、ベートーベンの弦楽四重奏に挑戦中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。