蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
総合労働判例集
|
著者名 |
峯村光郎/編
|
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
1958 |
請求記号 |
S366/00297/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010237523 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S366/00297/ |
書名 |
総合労働判例集 |
著者名 |
峯村光郎/編
|
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
1958 |
ページ数 |
517p |
大きさ |
22cm |
分類 |
366
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940051685 |
要旨 |
工業、科学研究、医療、軍事、芸術と、レーザーの応用範囲はきわめて広いものがあり、さらに次世代DVDレコーダー、レーザプリンタ、光ファイバーなど、IT社会での活躍の場を広げている。21世紀を担うハイテクノロジー。 |
目次 |
第1章 光とは何か(光とは何だろう 太陽は7色の光を含んでいる ほか) 第2章 レーザー光とは(レーザー光とは レーザー光は目に見えるか ほか) 第3章 レーザー光の種類(レーザー光を波長や媒質で分類すると 固体レーザー ほか) 第4章 レーザー光の応用技術(身近なレーザーの応用技術 レーザー光による計測 ほか) 第5章 レーザー光発明の歴史(レーザー光発明における7人の侍 光の誘導放射と光増幅 ほか) |
著者情報 |
谷腰 欣司 1944年長野県に生まれる。科学評論家、技術コンサルタント、(株)開発技術研究所顧問、関東能開大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ