感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

偐紫田舎源氏 下  (日本名著全集)

著者名 柳亭種彦/著
出版者 日本名著全集刊行会
出版年月 1928
請求記号 N9135/00008/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111428181一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齲歯 歯周疾患 口腔衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9135/00008/2
書名 偐紫田舎源氏 下  (日本名著全集)
著者名 柳亭種彦/著
出版者 日本名著全集刊行会
出版年月 1928
ページ数 782p
大きさ 17cm
シリーズ名 日本名著全集
シリーズ巻次 1
シリーズ名 江戸文芸之部
シリーズ巻次 21
分類 91358
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210085838

要旨 歯の大敵はバイオフィルムだった。これがむし歯、歯周病の最新療法。
目次 プロローグ 歯は生きるために欠かせない「栄養器」である
第1章 こんなに磨いているのになぜむし歯になるの
第2章 むし歯になりやすい人なりにくい人
第3章 もし大事な歯がむし歯になったら
第4章 歯周病の最新療法をお教えします
第5章 入れ歯はここが肝心です
第6章 一生自分の歯で噛むために
第7章 いい歯科医にめぐり会うために
著者情報 花田 信弘
 1953年福岡県生まれ。国立保健医療科学院口腔保健部長。81年九州歯科大学卒業後、87年にノースウェスタン大学微生物学研究室に留学。岩手医科大学歯学部口腔衛生学講座助教授、国立感染症研究所口腔科学部部長などを経て現職。九州大学大学院客員教授ほか、全国各地の大学歯学部の講師を務める。日本口腔衛生学会常任理事、厚生労働省「健康日本21」計画策定委員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井田 亮
 1946年滋賀県生まれ。歯科医師、歯学博士。70年大阪歯科大学卒業後、名古屋市立大学医学部附属病院歯科口腔外科を経て、78年より井田歯科東診療所勤務。82年より朝日大学歯学部口腔解剖学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野邑 浩美
 1976年滋賀県生まれ。歯科衛生士。97年滋賀県立総合保健専門学校歯科衛生士科卒業後、井田歯科東診療所勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。