感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和三十年代主義 もう成長しない日本

著者名 浅羽通明/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2008.4
請求記号 21076/00148/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531497929一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21076/00148/
書名 昭和三十年代主義 もう成長しない日本
著者名 浅羽通明/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2008.4
ページ数 410p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-344-01491-6
分類 21076
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)   日本-歴史-平成時代   映画-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和30年代ブーム、昭和レトロ・ブームなどと呼ばれている近年の風潮を入り口として、日本社会と文化の明日を展望する試み。映画「ALWAYS3丁目の夕日」や宮部みゆき「模倣犯」などの映画や文学作品を用いて論じる。
タイトルコード 1000810006136

要旨 どう言ったらいいのだろう、25の若さで死んでしまった女のことを。彼女が愛していたもの、それはモーツァルトとバッハ、そしてビートルズ。それにぼく。…だが彼女は逝ってしまった。「愛とは決して後悔しないこと」という言葉を遺して―。どうすることもできない青春の愛と死。せつなさとユーモア溢れる数々の名台詞で若者の共感を呼び、映画化とともに世界的ベストセラーとなった、伝説の純愛小説。新装版にて復活。
著者情報 シーガル,エリック
 1937年ニューヨーク生まれ。ハーバード大学卒。33歳の若さでイェール大学の教授となる。ギリシア・ラテン文学の学術研究書を数冊出版。また音楽家、脚本家としても活動し、ビートルズの「イエロー・サブマリン」や、「栄光への賭け」のシナリオを執筆。『ラブ・ストーリー―ある愛の詩』は出版されるやいなや、「1970年代の最も重要な新人作家」であると迎えられ、全米・全欧でベストセラーを記録、世界20ヶ国以上で翻訳される。また本人の脚本により、映画化され、世界中の若者たちを虜にした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。