感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これだけは守りたいPマークルールブック

著者名 岡村久道/著 鈴木正朝/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2007.06
請求記号 3361/00436/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231463478一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3361/00436/
書名 これだけは守りたいPマークルールブック
著者名 岡村久道/著   鈴木正朝/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2007.06
ページ数 122p
大きさ 18cm
ISBN 4-532-49007-3
ISBN 978-4-532-49007-2
一般注記 別タイトル:これだけは守りたいPrivacyマークルールブック
分類 33617
一般件名 プライバシーマーク
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
タイトルコード 1009917022037

要旨 Pマーク取得組織の全従業員の必須アイテム。JIS Q 15001:2006/JIPDECガイドラインに完全準拠。要求事項ごとに、その趣旨を短くわかりやすく示し、社内体制のチェックポイントと業務上の留意点に分けて、問題となるポイントを解説。
目次 Introduction(プライバシーマークとは何か
PマークとISMSとの違い ほか)
0 マネジメントシステムと個人情報保護方針(適用範囲
用語及び定義 ほか)
1 計画(個人情報の特定
法令、国が定める指針その他の規範 ほか)
2 実施及び運用(運用手順
取得、利用及び提供に関する原則 ほか)
3 点検(運用の確認
監査 ほか)
4 見直し(事業者の代表者による見直し)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。