感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジャズ詩大全 第11巻

著者名 村尾陸男/著
出版者 中央アート出版社
出版年月 1995
請求記号 N931/00390/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232739003一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 2732472903一般和書一般開架ジャズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N931/00390/11
書名 ジャズ詩大全 第11巻
著者名 村尾陸男/著
出版者 中央アート出版社
出版年月 1995
ページ数 255p
大きさ 22cm
ISBN 4-88639-572-4
一般注記 校閲:ラリー・リチャーズ
分類 931
一般件名   ジャズ
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p254
タイトルコード 1009510020327

要旨 「反米親ソ」の政治家・後藤新平。「右」は玄洋社から「左」は共産党まで、冷戦イデオロギーの闇に覆われていた後藤を取り巻く人物群像に照明を当て、いま、彼らが遺したものを考える。
目次 序論
第1部 「後藤閥」の成立前後(水沢時代から名古屋時代
内務省衛生局時代
台湾総督府時代―初期「後藤閥」の形成
満鉄時代
第二次桂内閣時代
第三次桂内閣時代
寺内内閣時代)
第2部 「後藤閥」と利権(星製薬問題
後藤・ヨッフェ交渉前後の玄洋社・黒龍会
鈴木商店救済問題)
第3部 「後藤閥」の実態(第二次山本内閣時代
田中内閣と「後藤閥」の対立
後藤新平の左翼人脈)
第4部 後藤没後の「後藤閥」の消長(「国策通信社」設立過程と「後藤閥」
昭和研究会への結集)
結論
著者情報 駄場 裕司
 1964年東京生まれ。東京大学文学部(社会学)、東京大学大学院人文社会系研究科修士課程を経て、広島大学大学院社会科学研究科博士課程後期修了。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。