感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

臨床心理学にとっての精神科臨床 臨床の現場から学ぶ

著者名 渡辺雄三/編 総田純次/編
出版者 人文書院
出版年月 2007.06
請求記号 146/00811/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235043866一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/00811/
書名 臨床心理学にとっての精神科臨床 臨床の現場から学ぶ
著者名 渡辺雄三/編   総田純次/編
出版者 人文書院
出版年月 2007.06
ページ数 313p
大きさ 22cm
ISBN 4-409-34034-4
ISBN 978-4-409-34034-9
分類 14604
一般件名 臨床心理学   精神医学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917018637

要旨 薬物療法や脳の研究の飛躍的な進展を通じて一般医学化の傾向を強める精神医学、心理療法や心理査定に片寄りがちの臨床心理学、その相互離反がもたらす危機的状況に取り残されるクライエントたち―。第一線の精神科医と心理臨床士が豊富な臨床経験、具体的事例を通して、精神科医、臨床心理士、看護師、ケースワーカーなどメンタルヘルスに関わるあらゆる職種が身に付けておくべき共通言語を真摯に探った稀有の論集。
目次 第1部 臨床心理学が学ぶべき基本的課題(精神科臨床の多面性
「虎穴に入らずんば、虎子を得ず」
こころの蠢きの坩堝としての精神科臨床
カウンセラーとして言っておきたいこと
臨床心理学の原点としての臨床の現場)
第2部 臨床の現場から学ぶ臨床心理学の課題(精神科の患者さんから学ぶべき課題
精神病理学から学ぶべき課題
精神医療とそのスタッフから学ぶべき課題
臨床の現場から学ぶ臨床心理学的査定
臨床の現場から学ぶ臨床心理学的面接
臨床の現場から学ぶ精神分析的療法
臨床の現場から学ぶユング心理学的心理療法
臨床の現場から学ぶ心理臨床家としての「姿勢」
精神科臨床から学ぶ臨床心理士としての職業的専門性
精神科臨床で働くために必要な臨床現場での研修と訓練
臨床心理士養成大学院における精神科臨床実習の実際と問題)
著者情報 渡辺 雄三
 1941年生まれ、名古屋大学工学部中退。佐藤神経科病院、松蔭病院心理臨床家(常勤)を経て、1987年より渡辺雄三分析心理室心理療法家。人間環境大学/大学院教授。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
総田 純次
 1960年生まれ。大阪大学医学部卒。大阪大学医学部付属病院精神神経科、国立大阪南病院精神神経科での研修医、レジデント医、大阪労災病院精神神経科勤務を経て、2001年より人間環境大学助教授、2003年から臨床心理士認定協会の指定大学院も担当、現在に至る。精神科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。