感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新編池田瑛子詩集 (新・日本現代詩文庫)

著者名 池田瑛子/著
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2025.4
請求記号 91156/02088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238606628一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/02088/
書名 新編池田瑛子詩集 (新・日本現代詩文庫)
著者名 池田瑛子/著
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2025.4
ページ数 179p
大きさ 19cm
シリーズ名 新・日本現代詩文庫
シリーズ巻次 172
ISBN 978-4-8120-2894-0
分類 91156
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:『風の祈り』(一九六三年)抄 『砂の花』(一九七一年)抄 『遠い夏』(一九七七年)抄 『嘆きの橋』(一九八六年)抄 『母の家』(二〇〇一年)抄 『岸辺に』(二〇一三年)抄 『星表の地図』(二〇二〇年)抄 未刊詩篇 忘れえぬ街 温胎の時間 息づく四季と暮らし 思索の厳しさ知る旅 歌の翼をもらって 出会いの神秘 螢の庭 母の月 「詩苑」の頃 出会いの恵み 岸辺に. 妣の国へ誘う海鳴りと海辺の詩 広部英一著. 時のなかの歳月 荒川洋治著
内容紹介 「風の祈り」「遠い夏」「嘆きの橋」「母の家」など、これまでに発表した詩集の中から厳選した作品を掲載するほか、多くの未刊詩やエッセイ、広部英一・荒川洋治らによる解説を収録する。
書誌・年譜・年表 池田瑛子年譜:p168〜179
タイトルコード 1002510015577

要旨 こんにちは。早瀬里織奈です。大地くんとふたり、この世界にやってきてもうすぐ一年。早くブラックモジャーの宝を見つけないと、大地くんは干からびて、わたしたちは元の世界に戻れなくなってしまいます。だけど最近、大地くんの行動がおかしいんです。ひとりでどこかに行ってしまい、何をしているのか分からないんです。そしてある晩、気になって大地くんの小屋を訪ねたら、そこに大地くんの姿はなく…。物語はいよいよクライマックスへ。里織奈と大地の運命は?そしてふたりに恋は芽生えるのか?笑える海洋ラブコメついに完結。


内容細目表:

1 『風の祈り』(一九六三年)抄   詩集   8-12
2 『砂の花』(一九七一年)抄   詩集   13-16
3 『遠い夏』(一九七七年)抄   詩集   16-22
4 『嘆きの橋』(一九八六年)抄   詩集   22-38
5 『母の家』(二〇〇一年)抄   詩集   38-58
6 『岸辺に』(二〇一三年)抄   詩集   59-91
7 『星表の地図』(二〇二〇年)抄   詩集   91-120
8 未刊詩篇   121-132
9 忘れえぬ街   134-135
10 温胎の時間   136-138
11 息づく四季と暮らし   澄んだ純粋なまなざし   138-142
12 思索の厳しさ知る旅   詩歌文学館「自己反省の道」   142-145
13 歌の翼をもらって   145-147
14 出会いの神秘   148-149
15 螢の庭   149-151
16 母の月   151-152
17 「詩苑」の頃   あいの風わたる 1   152-154
18 出会いの恵み   あいの風わたる 2   154-156
19 岸辺に   あいの風わたる 3   156-158
20 妣の国へ誘う海鳴りと海辺の詩   160-164
広部英一/著
21 時のなかの歳月   165-167
荒川洋治/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。