感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゾルゲ事件資料集 米国公文書

著者名 白井久也/編著
出版者 社会評論社
出版年月 2007.06
請求記号 391/00391/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210674222一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00391/
書名 ゾルゲ事件資料集 米国公文書
著者名 白井久也/編著
出版者 社会評論社
出版年月 2007.06
ページ数 517,14p
大きさ 22cm
ISBN 4-7845-0560-1
ISBN 978-4-7845-0560-9
分類 39161
一般件名 ゾルゲ事件
個人件名 Sorge,Richard
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917016987

目次 第1部 米国の赤狩り旋風とゾルゲ事件―米国下院非米活動調査委員会の全記録(解題 歴史資料として利用価値の高い吉河検事証言
米国にとってのスパイ・ゾルゲ事件に関する聴聞―吉河光貞検事およびチャールズ・A・ウィロビー少将の証言 第八二議会第一会期一九五一年八月九、二二、二三日開催
米国下院非米活動調査委員会の構成
吉河光貞検事の証言
チャールズ・A・ウィロビー少将の証言(1)
チャールズ・A・ウィロビー少将の証言(2)
【証言の分析】吉川光貞検事報告と事件関係者の証言
【証言の分析】ウィロビー証言の意義とその限界)
第2部 「ゾルゲ事件」報告書(探知、逮捕、裁判
リヒアルト・ゾルゲ
ブランコ・ド・ブケリチ
宮城与徳
尾崎秀実とその政治的見解
マクス・クラウゼンとアンナ・クラウゼン
脇役を務めた人たち
ゾルゲが使った暗号
ゾルゲの狙い
教訓と結論)
著者情報 白井 久也
 1933年、東京に生まれる。58年、早稲田大学第1商学部卒業後、朝日新聞社に入社。広島支局を振り出しに、大阪・東京本社経済部、同外報部を経て、75年から79年まで、モスクワ支局長。帰国後、編集委員(共産圏担当)。93年、定年退職。94年から99年まで、東海大学平和戦略国際研究所教授。日露歴史研究センター代表、杉野服飾大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。