感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

その「あご」ずれてます。 顔の歪み、心身の不調

著者名 戸栗和慶/著
出版者 ヴァルク
出版年月 2014.4
請求記号 497/00405/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630288563一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 497/00405/
書名 その「あご」ずれてます。 顔の歪み、心身の不調
著者名 戸栗和慶/著
出版者 ヴァルク
出版年月 2014.4
ページ数 108p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-594-07040-3
分類 4976
一般件名 咬合
書誌種別 一般和書
内容紹介 心と体に影響を及ぼしている「かみ合わせ」。腰痛や肩こり、心の不調を自身で改善し、幸せな人生を送りましょう。あごのずれを簡単に知る方法と、あごずれを改善する方法を紹介します。
タイトルコード 1001410008971

要旨 ユネスコという名前をどこかで聞いた、確か国連の機関だったはず。いや、遊園地の名前だったかな?―そんな、断片的な記憶のなかでユネスコを理解している人も多いと思います。世界史のなかで学習したことを思い出す人もいるかもしれませんが、それがいったい何をするところで、私たちの暮らしとどのようなかかわりをもっているのかと尋ねられたとき、すぐ正確に答えられる人はそんなに多くはないのではないでしょうか。この本は、そうした人たちに、私たちの身近な関心のなかからユネスコのもつさまざまな意味や役割について理解してもらうことを目的に編集したものです。
目次 第1部 クイズで知るユネスコ
第2部 エピソードでつづるユネスコ50年
第3部 インタヴュー:ユネスコとの出会い
第4部 年表:ユネスコ50年、そのとき世界は
第5部 資料


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。