感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

執筆 編集 校正

著者名 美作太郎 西沢秀雄/共著
出版者 岩崎書店
出版年月 1964
請求記号 N021/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111847497一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N021/00002/
書名 執筆 編集 校正
著者名 美作太郎   西沢秀雄/共著
出版者 岩崎書店
出版年月 1964
ページ数 470p
大きさ 19cm
分類 0214
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610114414

要旨 貧困削減、難民支援、紛争解決、開発援助、環境保全…。世界各地で起きている問題に最前線で取り組む若きフィールド専門家たちによる現場報告。開発途上国が抱えるさまざまな困難や国際的な支援の方法を現場の視点から具体的に語ります。現在の国際開発の課題を理解するうえで最適の国際協力入門。
目次 1 逆境に立ち向かう(貧困削減
食糧
ジェンダー
セックスワーカー
難民)
2 子どもたちの未来のために(子どもの権利
子どもとエイズ
教育
児童労働)
3 平和な世界を目指して(紛争
武器と兵士
犯罪防止)
4 国際協力のアプローチ(開発援助
技術協力
農業開発
環境保全
法制度改革支援
開発のための調査)
著者情報 山本 一巳
 1941年生まれ。早稲田大学第一政経学部経済学科卒。専門は発展途上国経済論・アジア経済論。65年アジア経済研究所に入所。マラヤ大学客員研究員、タマサート大学客員研究員、フィリピン大学客員研究員を経て、90‐95年、アジア経済研究所開発スクール初代学部長・事務局長。愛知大学現代中国学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形 辰史
 1963年生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科修了。University of Rochesterより博士号取得。専門は経済学。88年アジア経済研究所に入所。2000〜2001年Bangladesh Institute of Development Studies客員研究員。現在、日本貿易振興機構アジア経済研究所開発研究センター開発戦略研究グループ長、同研究所開発スクール(IDEAS)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。