感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄鋼巨人伝渡辺義介

著者名 鉄鋼新聞社/編
出版者 工業図書出版
出版年月 1966
請求記号 N2891/00164/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110441698一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/00164/
書名 鉄鋼巨人伝渡辺義介
著者名 鉄鋼新聞社/編
出版者 工業図書出版
出版年月 1966
ページ数 666p
大きさ 22cm
分類 2891
個人件名 渡辺義介
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210005071

要旨 19世紀末、力動精神医学の第一人者ジャネを震撼させた女性「マドレーヌ」。その数奇な生涯、豊かな宗教妄想、苦悶と恍惚、治癒までを綿密に綴る古典的名著。
目次 第1章 生活史(子ども時代、少女時代
清貧への憧憬
サルペトリエール入院
退院、家族のもとへの帰還)
第2章 慰安状態と恍惚(慰安状態、その諸相
外部にみられる行為の消滅
外部活動に対する無関心
精神活動、神との一体化
神との一体化、その知的加工
「長い物語」にみる信念)
第3章 恍惚期、歓びの感情(平穏と力感の歓び
身体感覚の歓び
審美的感覚の歓び
知性化の感情
道徳的清らかさ
神聖な生
恍惚の心理学的特徴)
第4章 基底にある病態(誘惑状態、病気に占めるその重要性
誘惑状態にみる強迫観念
誘惑状態にみられる行動と信念の障害
枯渇状態
苦悶状態)
第5章 均衡状態、そして全体の経過(均衡状態
病気の身体的器質的背景
精神病状態の経過)
著者情報 ジャネ,ピエール
 1859‐1947。パリに生まれる。フロイトとならぶ代表的心理学者。19世紀末サルペトリエール病院でヒステリー、解離の心離学的治療に携わり、外傷性記憶、意識下固着観念、意識野の狭窄、交代性人格、心理学的エネルギー、心的緊張、心的傾向(人格)の階層構造など重要な諸概念を提唱。後半は、ヒステリーから強迫観念、精神衰弱の病理学的考察に視点を移し、それらの論考をコレージュ・ド・フランスで「社会的人格の研究」と題して講じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 雅彦
 1937年に生まれる。精神科医。1964年京都大学医学部卒業。阪本病院、京都大学精神科勤務を経て、京都大学医療技術短期大学部教授、京都府立洛南病院院長、京都光華女子大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。