感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文部科学統計要覧 平成26年版

著者名 文部科学省/[編]
出版者 エムア
出版年月 2014.7
請求記号 370/00002/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236524658一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3723892
フィンランド-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 370/00002/14
書名 文部科学統計要覧 平成26年版
並列書名 STATISTICAL ABSTRACT:EDUCATION,CULTURE,SPORTS,SCIENCE AND TECHNOLOGY
著者名 文部科学省/[編]
出版者 エムア
出版年月 2014.7
ページ数 13,219p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-906942-07-7
一般注記 平成25年版までの出版者:日経印刷
分類 37059
一般件名 日本-教育-統計
書誌種別 一般和書
内容紹介 我が国の教育・科学技術・学術・スポーツ・文化の現状を概観する上で、参考となる統計資料について、文部科学省が作成する諸統計を中心に編集したハンドブック。
タイトルコード 1001410038777

要旨 平等は平和のいしずえ。教育における平等の実現が新しい時代のゆたかな学力を育てる。
目次 第1章 責任感ある市民を育てる
第2章 子どもの健康で快適な生活を支える学校
第3章 教師の専門性の高さ
第4章 持続可能な社会を支える教育
第5章 平等を実現する教育制度
第6章 フィンランドの歴史と教育
第7章 未来に向けて
著者情報 マキパー,ヘイッキ
 2004年よりフィンランドセンター所長。ヘルシンキ大学開発部研究部門長を休職して着任。地震・火山学の研究者として、これまで、北欧火山研究所(アイスランド)、ジョンソン宇宙センター(アメリカ)、東京大学、フィンランド地質学研究センターなどに所属。フィンランドでは、中学校の学校評議会会長、高校の学校評議会メンバー、ヘルシンキ大学の大学教育開発委員会メンバーなどを務め、学校教育に関わる。東京都内に家族とともに暮らす。フィンランドと日本を行き来する生活。PISAでフィンランドの教育が注目され、取材や講演の依頼が相次ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高瀬 愛
 フィンランドセンター・学術担当マネージャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。