蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011187263 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#646/00016/2 |
書名 |
代数の研究 続編 師なくして学び得らるゝ |
著者名 |
根津千治/共著
秋山武太郎/共著
|
出版者 |
高岡書店
|
出版年月 |
1920.11 |
ページ数 |
199,8,3p |
大きさ |
19cm |
分類 |
411
|
一般件名 |
代数学
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010093852 |
要旨 |
右脳教育の第一人者・七田眞博士が、OECD(経済協力開発機構)の国際学力テストで世界一になったフィンランドの学習法を、日本の子どもたちのためにアレンジして紹介。対象年齢8才から15才。 |
目次 |
1 世界が注目する「フィンランド・メソッド」とは? 2 発想力を育てる「マインドアップ思考法」 3 論理力を育てる「文章トレーニング」 4 表現力を育てる「作文トレーニング」 5 批判的思考力を育てる「説明力トレーニング」 6 コミュニケーション力を育てる「反論力トレーニング」 7 マインドアップ法で子どもの右脳が目覚める 8 天才「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の7つの習慣に学べ |
著者情報 |
七田 眞 1929年生まれ。島根県出身。教育学博士。しちだ・教育研究所会長。七田チャイルドアカデミー校長。1997年に社会文化功労賞を受賞。世界学術文化審議会より国際学術グランプリを受賞。また、国際学士院の世界知的財産登録協議会より世界平和功労大騎士勲章を受賞。2003年に東久迩宮記念賞を受賞。現在、七田式幼児教育を実践している教室は全国で約450を数え、アメリカ、韓国、台湾、シンガポール、マレーシアにも七田式教育論が広がっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ