蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210877098 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
西 | 2110018732 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2210023335 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2310017518 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2410020107 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2510015742 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2610021947 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2710020823 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2810020848 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2910016688 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3010017667 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3110012816 | 一般和書 | 一般開架 | 守山区資料 | | 在庫 |
13 |
緑 | 3210014498 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3310016443 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3410016061 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4110004217 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4210005270 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4310007630 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4410006623 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4510004270 | 一般和書 | 一般開架 | 志段味 | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4610003594 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
岐阜県で最大の古墳を、現状から脱してどうにかして国史跡とし、竹林からの影響を除去して将来的に保護していくことができないか。本書では、昼飯大塚古墳をどのように調査し、古墳の性格を明らかにしていったのか、その軌跡を追いながら発掘調査で浮かび上がった成果を紹介しつつ、現代社会と遺跡の関係についても考えている。 |
目次 |
1 昼飯大塚古墳と不破の古墳 2 昼飯大塚古墳の発掘 3 昼飯大塚古墳の構造 4 墳頂での儀礼 5 埋葬施設 6 昼飯大塚古墳を分析する 7 昼飯大塚古墳築造の歴史的背景 8 昼飯大塚古墳を整備する―整備に向けた取り組み 9 昼飯大塚古墳の周辺を歩く―西濃の古代史を満喫する 10 古墳の保存と都市保全 |
著者情報 |
中井 正幸 1961年岐阜県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科(考古学専攻)修了。文学博士。現在、岐阜県大垣市教育委員会文化振興課課長補佐(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ