感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブッダの旅 カラー版  (岩波新書 新赤版)

著者名 丸山勇/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.04
請求記号 1828/00043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331560470一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1828/00043/
書名 ブッダの旅 カラー版  (岩波新書 新赤版)
著者名 丸山勇/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.04
ページ数 206p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1072
ISBN 4-00-431072-5
ISBN 978-4-00-431072-3
分類 1828
一般件名 仏跡
個人件名 釈迦
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917010584

要旨 二五〇〇年前、インドの地に生まれ、悟りをひらき、布教・伝道活動を行ったブッダはどんな旅路をたどったのか。長年インドを舞台に取材を続けてきた写真家が、その生涯の足跡にそって、現代インドの風景・風俗、遺跡や仏像・レリーフの写真とともに仏教誕生の背景に思いを馳せる。前田專學「ゴータマ・ブッダ―その人と思想」併載。
目次 序章 ブッダ活躍の舞台
第1章 誕生から出家まで
第2章 悟りをひらく―苦行と成道
第3章 伝道の旅
第4章 最後の旅―涅槃への道
解説 ゴータマ・ブッダ―その人と思想
著者情報 丸山 勇
 1936年東京都に生まれる。1958年日本大学芸術学部写真学科卒業。映画世界社、学習研究社カメラマンを経て、現在フリー。1976‐78年のインド取材写真による写真展「釈尊の足跡をたどって」がニューデリーほかインド国内3都市で好評を博し、また同取材写真によってアメリカ・プロフェッショナル写真家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。