蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238027726 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
4489/00184/ |
| 書名 |
QGIS入門 第3版 |
| 著者名 |
今木洋大/編著
伊勢紀/編著
|
| 出版者 |
古今書院
|
| 出版年月 |
2022.4 |
| ページ数 |
6,262p |
| 大きさ |
26cm |
| ISBN |
978-4-7722-3197-8 |
| 分類 |
4489
|
| 一般件名 |
地理情報システム
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
GISにはじめて取り組む人が、QGISの基礎的な機能を使って、初歩的な地理情報解析や地図作成を独自に行えるように、QGISの基本操作とプラグインを解説。実習、インストール方法も収録。バージョン3.16に対応。 |
| タイトルコード |
1002110103670 |
| 要旨 |
ステージ、スクリーン、音楽…斯界随一の名ウォッチャーが名作、名優、名演技を書き尽す。エンタテインメントの生きた百科全書。裏話満載の交遊録的エッセイ。 |
| 目次 |
1 開幕ベル鳴りわたる(思い出の名画「アニーよ銃をとれ」 アカデミー賞俳優、日本人ふたり目なるか 「メリー・ポピンズ」舞台化、実現へ ほか) 2 喝采がきこえてくる(レイ・チャールズの伝記映画「Ray」 日本音楽財団の事業とは? 映画「ビヨンドtheシー」 ほか) 3 カーテンコールをもう一度(「オペラ座の怪人」が新記録 渡辺プロダクション創立五十周年 映画「ウォーク・ザ・ライン」 ほか) 4 特別対談・森光子×安倍寧―「放浪記」はわたしの“金鵄勲章”です |
| 著者情報 |
安倍 寧 音楽評論家。慶應義塾大学在学中の1955年(昭和30年)、フリーランス・ライターとしてショウ・ビジネス界、エンタテインメント界に係わり合いを持ってから50年を超える。美空ひばり、越路吹雪、フランク・シナトラ、エルヴィス・プレスリー、ビートルズら、今や伝説となったアーティストをリアル・タイムで見聞きし、かつ論評してきた。とりわけジャズ、ポップス、ミュージカルを得意分野とするミュージカルについては1965以降、ニューヨーク・ブロードウェイ、ロンドン・ウェスト・エンドで上演されたほとんどすべての舞台を見てきた。また歌謡界、Jポップス界との因縁浅からず、かつては日本レコード大賞実行委員、審査委員を務めた。一方、浅利慶太の学生時代からの盟友でもあり、劇団四季取締役として「キャッツ」「オペラ座の怪人」「マンマ・ミーア!」などの日本公演の企画、交渉に深く携わった時期も長い。現在は文筆のかたわらエイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問はじめ多くの要職を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ