感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世のジェントリと社会 (世界史リブレット)

著者名 新井由紀夫/著
出版者 山川出版社
出版年月 2020.7
請求記号 233/00247/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237820857一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 233/00247/
書名 中世のジェントリと社会 (世界史リブレット)
著者名 新井由紀夫/著
出版者 山川出版社
出版年月 2020.7
ページ数 98p
大きさ 21cm
シリーズ名 世界史リブレット
シリーズ巻次 105
ISBN 978-4-634-34943-8
分類 23304
一般件名 イギリス-歴史-中世
書誌種別 一般和書
内容紹介 15世紀、バラ戦争の時代を生きたジェントリの生活とそれを支える無名の人々の営みが、家政会計記録からいまあざやかによみがえる。史料を通して、中世イングランドの社会を理解することができる一冊。
書誌・年譜・年表 文献:p95〜98
タイトルコード 1002010027233

要旨 動物?植物?粘菌の不思議な魅力を鮮明にとらえた貴重な写真の数々。まるで森の中の宝石!250点余りに及ぶカラー写真を解説付きで掲載!子実体の美しさ、巨大アメーバーの奇妙さ、粘菌の生き様の特異性を存分に楽しめる。
目次 第1章 粘菌とはどういう生き物か(粘菌の一生
子実体形成 ほか)
第2章 粘菌の世界(モジホコリ科のいろいろな種類
モジホコリ属のいろいろな種類 ほか)
第3章 生態系の中の粘菌(粘菌が食べる
粘菌が食べられる)
第4章 粘菌とは何か(粘菌アメーバ・べん毛細胞
粘菌と菌類の比較 ほか)
粘菌を学ぶ(最先端の研究
粘菌研究の歴史 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。