ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
熱田 | 2231895299 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
中村 | 2531870661 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Mozart,Wolfgang Amadeus
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
933/16044/ |
本のだいめい |
禁断の二人 (ハーレクイン・ロマンス) |
書いた人の名前 |
サラ・モーガン/作
佐藤利恵/訳
|
しゅっぱんしゃ |
ハーレクイン
|
しゅっぱんねんげつ |
2013.3 |
ページすう |
156p |
おおきさ |
17cm |
シリーズめい |
ハーレクイン・ロマンス |
シリーズかんじ |
R2829 |
シリーズめい |
地中海で恋して |
シリーズかんじ |
5 |
ISBN |
978-4-596-12829-4 |
はじめのだいめい |
Defying the prince |
ぶんるい |
9337
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
売れないシンガーのイジーは姉の婚約披露パーティで王室が用意したバンドの隙をついてステージへ。大規模コンサートの総責任者プリンス・マッテオに印象づけるためだった。だが彼女はマッテオにステージから引きずり下され…。 |
タイトルコード |
1001210116983 |
ようし |
まったく新しい視点からのモーツァルト伝。モーツァルトが生きた“ロココ”を「宗教」と「下半身」から解説。知的好奇心をくすぐる“永竹ワールド”の文化+音楽史。 |
もくじ |
1 ロココとは何か?(ロココの語源 優雅と悪趣味の乖離はバロックから始まった ほか) 2 ロココのスカートはなぜ大きいのか(バロックの本質 マルティン・ルターは結婚した ほか) 3 モーツァルトはなぜロココのスカートをまくりたかったか(モーツァルトの生まれた頃の社会 モーツァルトは健全な一市民の息子だった ほか) 4 本物のスカートをまくった男ダ・ポンテ(司祭ダ・ポンテの誕生 放縦の都ヴェネツィア ほか) 5 ロココのスカートを心眼で見透かした男シカネーダー(ヨーゼフ二世とダ・ポンテを失ったモーツァルト ドイツ語圏の民衆劇場 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
永竹 由幸 昭和13年7月26日東京・築地に生まれる。慶應義塾中等部の頃より歌舞伎座の三階立見席に通う一方、藤原歌劇団の赤坂の練習所にスコアを持って通う。慶應高校演劇部に在籍、座付作曲家として現猿之助作『宝島』の作曲を担当。同丈と共に白木劇場の舞台に立つ。慶應大学オペラ研究会創立。慶應義塾百年記念に若杉弘指揮、中村邦子主演メノッティの『電話』の演出をする。昭和36年三井物産入社、昭和40年同社イタリア修業生としてボローニャ大学留学。その後2回にわたり計11年、同社ミラノ店に勤務。昭和63年退社。ANFコーポレーション(株)、サウンド・バンク(株)の社長を歴任し、平成8年退任。平成7年より東京芸術大学講師。平成10年より昭和音楽大学教授となり平成18年退職。平成18年4月より尚美学園大学客員教授となり現在に至る。平成18年2月日伊の文化交流に長年取り組んだことで、イタリア国大統領より「イタリア連帯の星」勲章のひとつであるコンメンダトーレ章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ