感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

置碁で身につく基本作戦集 うわ手は何を考えているのか?  (囲碁人ブックス)

著者名 水間俊文/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2020.12
請求記号 795/00899/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237837711一般和書1階開架 在庫 
2 中川3032390746一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 795/00899/
書名 置碁で身につく基本作戦集 うわ手は何を考えているのか?  (囲碁人ブックス)
著者名 水間俊文/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2020.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 囲碁人ブックス
ISBN 978-4-8399-7492-3
分類 795
一般件名 囲碁
書誌種別 一般和書
内容紹介 同じ盤面を見ているはずなのに、囲碁が強い人は様々な情報を手に入れている。置碁を題材に、黒が見えている情報と比較して「どこで差がついているのか」重要なポイントを抽出。実際に実戦で打たれるテクニックも紹介する。
タイトルコード 1002010078369

要旨 一九四七年八月十五日、米英仏三国による空海合同演習が沖縄近海にて行なわれるという情報をつかんだ真・日本艦隊は、戦艦『武蔵』、空母『あかぎ』ら全艦隊を出動させ、乾坤一擲の復讐戦に挑んだ。『武蔵』の巨砲が仏海軍の戦艦部隊を撃破する中、宿敵米艦隊に向かって発動されたのは“復讐の太陽”作戦だった。『あかぎ』のF‐2CVの支援の下、F‐35Jが米艦隊上空に核爆弾を投下。遂に下された雪辱の鉄槌によって連合軍は壊滅し、歴史は変貌を遂げたのだ。およそ七十年後、台湾を植民地にしてアジア支配の楔としているアメリカに対し、日中韓を中心としたアジア連合はこれに対抗、再び戦火が燃え盛ろうとしていた。その尖兵は海自のF‐0こと『ニュー零戦』と、米空軍のF/A‐22。日米の精鋭による歴史を超えた対決がすぐそばまで迫っていた!過去、現代、未来の壮絶な戦乱を描く書下ろし第二弾。
著者情報 遙 士伸
 1969年、仙台市生まれ。東北大学卒業。大胆な設定の中にも登場人物の個性やその心理に注意しつつ、意外性やドラマ性豊かな作品づくりを心がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。