感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どうするプルトニウム

著者名 舘野淳/編 野口邦和/編 吉田康彦/編
出版者 リベルタ出版
出版年月 2007.04
請求記号 539/00072/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235017613一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 539/00072/
書名 どうするプルトニウム
著者名 舘野淳/編   野口邦和/編   吉田康彦/編
出版者 リベルタ出版
出版年月 2007.04
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-903724-03-4
ISBN 978-4-903724-03-4
分類 53945
一般件名 プルトニウム
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p189〜190
タイトルコード 1009917006595

要旨 臨界事故すら隠そうとする電力会社、原発推進官庁の下で安全を監督するという原子力安全・保安院。こんな人々に、安全も確認されていない「プルサーマル」を委ねていていいのか?北朝鮮の核問題を含め、「プルトニウム世界の闇」を照らしだす。
目次 第1章 プルトニウムとは何か(プルトニウムとは何か
プルトニウムの毒性 ほか)
第2章 プルサーマルをどう考えるか(日本の核燃料政策とプルサーマル
MOX燃料の「リサイクル性」 ほか)
第3章 核燃料再処理と高速増殖炉(プルトニウムを取り出す再処理工場
六ヶ所再処理工場の問題点 ほか)
第4章 プルトニウムは人類に何をもたらすか(軍事利用放射性廃棄物と環境汚染
高レベル放射性廃棄物の処分とプルサーマル ほか)
第5章 北朝鮮の「核」保有―実験はプルトニウム爆縮反応成功せず。しかし外交カードとしては大成功(南北分断と「北」の軽水炉計画
秘密の核開発と「瀬戸際外交」 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。