感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食品学総論 (栄養科学シリーズNEXT)

著者名 辻英明/編 海老原清/編
出版者 講談社
出版年月 2001.01
請求記号 4985/00587/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233786672一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/00587/
書名 食品学総論 (栄養科学シリーズNEXT)
著者名 辻英明/編   海老原清/編
出版者 講談社
出版年月 2001.01
ページ数 150p
大きさ 26cm
シリーズ名 栄養科学シリーズNEXT
ISBN 4-06-155307-0
一般注記 五訂日本食品標準成分表準拠
分類 49851
一般件名 食品
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910065991

要旨 この樹には音がなっている!…自然のなかに身を潜めるように佇む音。そのひそやかな営為にアーティストは何を込めているのか?伝説のアートイヴェント〈現代のアートの森〉に登場したロルフ・ユリウスと鈴木昭男を軸にサウンドアートの真髄に迫る。同時にアートマネジメントのプロセスをつうじ芸術と社会の接点を考える。
目次 サウンドアートへの誘い
1 サウンドアートの思想と実践―アーティストの語りを手がかりに(環境を感じる―小さな音を回路として/ロルフ・ユリウス論
耳に生きる―「聴く」ことからの逃走/鈴木昭男論)
2 アートと環境の共振―臨床的アートマネジメント論の試み(ドキュメント「現代アートの森」
アートの居場所
アートの未来形)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。