感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

恋するお三輪 (見て聞いてまねして楽しむ歌舞伎絵本)

書いた人の名前 中村壱太郎/文 網中いづる/絵
しゅっぱんしゃ くもん出版
しゅっぱんねんげつ 2024.1
本のきごう エ/35867/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238367494じどう図書児童書研究 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう エ/35867/
本のだいめい 恋するお三輪 (見て聞いてまねして楽しむ歌舞伎絵本)
書いた人の名前 中村壱太郎/文   網中いづる/絵
しゅっぱんしゃ くもん出版
しゅっぱんねんげつ 2024.1
ページすう [32p]
おおきさ 27cm
シリーズめい 見て聞いてまねして楽しむ歌舞伎絵本
ISBN 978-4-7743-3284-0
ちゅうき 声:中村莟玉
ぶんるい
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 歌舞伎俳優が子どもたちにむけて、歌舞伎の名作「妹背山婦女庭訓」の一部をわかりやすく書き直したお話に、歌舞伎の美しさを表現したイラストをつけた絵本。歌舞伎の解説・豆知識も掲載。音声を聞くためのシリアルコード付き。
タイトルコード 1002310080365

ようし 綿密な検証から人類の壮大なロマンが見えてくる。偽史と奇書百篇を解読。
もくじ 原始・奈良(全人類は天皇家の子孫である!「竹内文書」とその支持者たち
邪馬台国「南九州説」を論じた鶴峯戊申『襲国偽僭考』の飛躍 ほか)
平安(『八幡宇佐宮御託宣集』が記録・和気清麻呂と“お告げ”の瞬間
天竺をめざした旅路のはて…『入唐略記』と高丘親王の客死 ほか)
鎌倉・南北朝(元祖“判官贔屓”と大陸進出!『成吉思汗ハ源義経也』の波紋
後鳥羽上皇発案の触れこみ!江戸期成立の『和論語』の作者 ほか)
室町・戦国(日野富子を悪女に仕立てた書・『応仁記』が隠蔽した乱の原因
打刀、黒袴、八角棒に高足駄!虚無僧のルーツ「暮露「の物語 ほか)
戦国・安土桃山(美談で綴った毛利元就の事績!『安西軍策』と立花城撤退の真相
明治維新まで「秘録」扱いされた『永禄日記』の津軽・南部抗争史 ほか)
江戸(本物の家康は殺されていた!?評伝『史疑』執筆の二つの意図
家康を追いつめたヒーロー!『真田三代記』の“超人”幸村像 ほか)
明治・近代(首謀者と刑部省とで挑発合戦「隠岐騒動「取り調べの顛末
警察予算獲得の口実にされた「サンカ」と「島根県邏卒文書」 ほか)
ちょしゃじょうほう 佐伯 修
 昭和30年(1955)東京生まれ。北里大学水産学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。