蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236967444 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2232168258 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
南 | 2332049119 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432288062 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632173577 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
北 | 2732112772 | じどう図書 | じどう開架 | 伝記 | | 在庫 |
7 |
千種 | 2831988502 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2932153857 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
中川 | 3032137048 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
守山 | 3132316633 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
緑 | 3232226534 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232295752 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
天白 | 3432548364 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
楠 | 4331313587 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
富田 | 4431287913 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
志段味 | 4530741653 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
徳重 | 4630449991 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
289/02137/ |
書名 |
ルイ・ブライユ 点字を発明した19世紀のフランス人 (小学館版学習まんが人物館) |
著者名 |
新井隆広/まんが
広瀬浩二郎/ストーリー協力
大内進/監修
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
23cm |
シリーズ名 |
小学館版学習まんが人物館 |
シリーズ巻次 |
世界-30 |
ISBN |
978-4-09-270030-7 |
分類 |
2893
|
個人件名 |
Braille,Louis
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
幼くして盲目になったルイ・ブライユは、パリの盲学校で、「点字」を発明した。目が見えなくても読み書きができる文字の開発に一生をささげた彼の人生をまんがでたどる。見返しにマップあり。 |
書誌・年譜・年表 |
年表ルイ・ブライユの時代:p158〜159 |
タイトルコード |
1001610046434 |
要旨 |
写真表現の新たな地平を切り拓きつづける尖鋭的フォトグラファー・森山大道。’70年代の只中、柳田国男の古典に触発された彼は、岩手県遠野へ向かった。なにかに憑かれたようにシャッターを切る。そこに写されたのは、日本人が忘却した記憶と失われた原風景だった。初収録の作品を多数加えて再編集。フォト・エッセイ集の記念碑的名作が、21世紀の今、文庫版で登場。 |
目次 |
なぜ遠野なのか 遠野へ 遠野で もうひとつの国 |
内容細目表:
前のページへ