感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長田幹彦全集 第14巻

著者名 長田幹彦/著
出版者 非凡閣
出版年月 1937
請求記号 SN9136/01621/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20119258116版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN9136/01621/14
書名 長田幹彦全集 第14巻
著者名 長田幹彦/著
出版者 非凡閣
出版年月 1937
ページ数 600p
大きさ 20cm
分類 91868
書誌種別 6版和書
内容注記 内容:永遠の謎 恋の絵日傘
タイトルコード 1001110109657

要旨 中国山地の名勝地・帝釈峡。川の流れによって石灰岩が削られてできた数多くの洞穴と岩陰は、太古、縄文人たちの生活の場であった。いく層にもわたって残されていた土器・石器や動物の骨、埋葬遺構などの調査から、山地で暮らした縄文人の生態と文化をさぐる。
目次 第1章 石灰岩地帯の一大洞穴遺跡群(帝釈峡遺跡群の発見と調査
洞穴と岩陰
生活空間としての洞穴)
第2章 帝釈縄文人の生業(先土器時代の動物群
縄文時代の豊富な動物
山地型の狩猟採集活動
動物相からみた環境の変化)
第3章 埋葬と集団関係(多数の埋葬人骨群
再葬と家族墓)
第4章 地域間の交流(多様な縄文土器の動態
貝製品と石器石材の遠隔地交易)
第5章 中国山地の縄文文化(中国山地の縄文遺跡
ひろい交流と山地型の生業
帝釈峡遺跡群の今後)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。