蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235736212 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
じごくのそうべえ : 前編後編
田島征彦/脚本・…
北極点 : かけろ!クマ 犬ぞりア…
関屋敏隆/文・型…
南極点 : 夢に挑みつづけた男 村…
関屋敏隆/文・型…
鉄人衣笠
関屋敏隆/文・絵
咸臨丸にかけた夢 : 幕末の数学者…
鳴海風/作,関屋…
ひらけ蘭学のとびら : 『解体新書…
鳴海風/著,関屋…
りゅうじんさまは歯がいたい
関屋敏隆/さく・…
北加伊道 : 松浦武四郎のエゾ地探…
関屋敏隆/文・型…
じごくのそうべえ : 前編後編
田島征彦/脚本・…
月のえくぼを見た男 : 麻田剛立
鹿毛敏夫/著,関…
手づくりヨットで日本一周6500キ…
大浦範行/原作,…
こたろう
田島征彦/作,吉…
はじめてふったゆき
田島征彦/作,竹…
激しく創った!! : 田島征彦と田…
田島征彦/著,田…
楽園 : 知床に生きる人びとと生き…
関屋敏隆/作
祇園祭
田島征彦/作
まぼろしのデレン : 間宮林蔵の北…
関屋敏隆/さく,…
とくべえとおへそ
桂文我/[著],…
ななしのごんべさん
田島征彦/作,吉…
ゆきちゃんせいちゃん往復書簡
田島征彦/著,田…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
740/00099/ |
書名 |
不完全なレンズで 回想と肖像 |
著者名 |
ロベール・ドアノー/著
堀江敏幸/訳
|
出版者 |
月曜社
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-901477-76-5 |
原書名 |
A l'imparfait de l'objectif |
分類 |
7404
|
一般件名 |
写真
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
パリを愛し、パリに愛された写真家ロベール・ドアノーの言葉のスナップショット。稀有な被写体をめぐる貴重な思い出話であると同時に、ひとつの散文作品である、街と人、写真をめぐる30話を収録。 |
タイトルコード |
1001010056788 |
要旨 |
坂本龍馬が大阪にあらわれた。よしおくんに「中岡はどこぜよ」とたずねるから、こまってしまった。自転車のうしろへ龍馬をのせたよしおくんは、大阪の町を走る。「中岡はどこぜよ」中岡慎太郎というオッサンと、どこで会えたと思う?「たかでたまるか!」(こらぁ、たいへんなこっちゃ)思いもよらぬ結末へきみをぐんぐんさそいこむSFナンセンス絵本の傑作。ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞特別推薦受賞。 |
著者情報 |
田島 征彦 1940年生まれ。大阪府出身。幼少年時代を高知県の山村で過ごす。京都市立美術大学(現・京都市立芸術大学)染織図案科専攻修了。型絵染作品で日本版画家協会展(現・会員)、京都洋画版画新人賞、高知国際版画トリエンナーレ。絵本に、『祇園祭』(第6回世界絵本原画展金牌受賞)、『じごくのそうべえ』(第1回絵本にっぽん賞受賞)、『火の笛―祇園祭絵巻』(小学館絵画賞受賞/いずれも童心社)、『てんにのぼったなまず』(第11回世界絵本原画展金牌受賞)、『はじめてふったゆき』(竹内智恵子・共作/1989年ライプチヒ国際図書デザイン展銀賞受賞/いずれもブッキング)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関屋 敏隆 1944年生まれ。岡山県津山市出身。京都市立美術大学(現・京都市立芸術大学)工芸科染織専攻卒業。在学中より葛飾北斎、安藤広重、山下清の画業と生涯に憧れ、スケッチブック片手に日本各地を野宿旅行をする。絵本に、『馬のゴン太旅日記』(原作・島崎保久/第7回絵本にっぽん賞受賞、第31回課題図書、よい絵本選定/小学館)、『オホーツクの海に生きる』(文・戸川文/第44回産経児童出版文化賞美術賞、第17回ブラティスラヴァ世界絵本原画ビエンナーレ・金のりんご賞、BIB’99ベオグラード国際イラストレーション・ビエンナーレ・グランプリー受賞/ポプラ社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ