感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊東深水全集 3  集英社版

著者名 伊東深水/著 座右宝刊行会/編 濱田台兒/監修
出版者 集英社
出版年月 1981.7
請求記号 7219/00599/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236945937一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7219/00599/3
書名 伊東深水全集 3  集英社版
著者名 伊東深水/著   座右宝刊行会/編   濱田台兒/監修
出版者 集英社
出版年月 1981.7
ページ数 1冊
大きさ 38cm
分類 7219
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001610039805

要旨 決め手は回復力。乾癬は日常生活のなかで、患者さん自身がつくりだしたもの。自分でつくった病気は、自分で必ず治せます。効果バツグン、自分でできる家庭温泉療法のすべて。
目次 プロローグ 現代人の心と体は悲鳴を上げている(体を治すのではなく細胞一つ一つを元気にしてやる
免疫異常から起こる病気が増えてきた ほか)
第1章 乾癬を治すための「乾癬とは?」(乾癬克服の第一歩
乾癬の基礎知識 ほか)
第2章 効果バツグン、家庭温泉療法(温泉の「治す力」はすごい
自己治癒力を高め、抵抗力を増進する湯治 ほか)
第3章 なぜ乾癬が改善するのか?(血行をよくし、新陳代謝を促進
自律神経はアクセルとブレーキ ほか)
第4章 誰でもできる乾癬克服の秘訣(活脳こそ療法の基本
脳と自律神経失調の密接な関係 ほか)
著者情報 白井 洋一朗
 昭和42年、横浜市生まれ。昭和60年、慶應義塾高等学校卒業、平成7年3月、福岡大学医学部卒業。同年5月、福岡大学麻酔科入局。同年11〜12月、精神神経科研修。平成10年、熊本県荒尾市民病院へ。平成12年、麻酔科医として10年勤める中で、西洋医学に疑問を抱き、予防医学と代替医療に目覚める。平成18年1月、医療法人社団・一友会ナチュラククリニック代々木院長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 史子
 大分県生まれ。旧姓・荒木史子。未病について20年余の研究と実績。病気を遠ざける研究を進める中、特に温浴、食、ストレスの3点に注目して実績を得る。活脳を基礎にしたカウンセリングの手法を開発、慢性疾患と難病に苦しむ多くの人を導いている。専門は温泉療法、未病管理。現在、未病科学研究所首席研究員、日本未病管理研究学会理事長、日本医療福祉学会常任理事、日本経営実務研究学会医療経営部会長、社団法人全国日本学士会正会員、日本温泉気候物理医学会会員、予防医学・代替医療振興協会会員、日本医泉療術院院長、KATカウンセリングオフィス室長、日本未病システム学会会員、医療マネジメント学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。