感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新事業再編と新事業戦略がよ〜くわかる本 新会社法下の企業改革と再構築  (How‐nual図解入門)

著者名 木嶋豊/著 坂田竜松/著
出版者 秀和システム
出版年月 2007.04
請求記号 3354/00214/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235009297一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3354/00214/
書名 最新事業再編と新事業戦略がよ〜くわかる本 新会社法下の企業改革と再構築  (How‐nual図解入門)
著者名 木嶋豊/著   坂田竜松/著
出版者 秀和システム
出版年月 2007.04
ページ数 210p
大きさ 21cm
シリーズ名 How‐nual図解入門
シリーズ名 ビジネス
ISBN 4-7980-1619-5
ISBN 978-4-7980-1619-1
分類 33546
一般件名 企業集中   会社分割
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917000500

要旨 カーブアウト、新事業創出、三角合併、M&Aの仕組み。新会社法下の企業改革と再構築。
目次 第1章 事業再編は世界的なうねり
第2章 企業改革と新事業創出
第3章 競争力強化のための事業再構築
第4章 事業協力と事業連携
第5章 事業再編、新事業創出のための資金調達法
第6章 事業再編、新事業創出の戦略
著者情報 木嶋 豊
 1962年神奈川県生まれ。1986年東京大学法学部卒業後、日本開発銀行(現日本政策投資銀行)入行。産業・技術部参事役を経て、ハーバード大学客員研究員として製造業の国際競争力、イノベーション論の研究に従事。2004年より新産業創造部課長。英国ヘリオットワット大学エジンバラ校でMBA取得、東北大学大学院工学研究科で工学博士(技術経営)取得、ハーバード大時代に米国公認会計士(U.S.CPA)取得。日本政策投資銀行新産業創造部課長、カーブアウトファンド役員、亜細亜大学大学院アジア・国際経営戦略研究科(MBA)特任教授、日本ベンチャー学会カーブアウト・知財活用研究部会副会長、(株)テクノロジー・アライアンス・インベストメント取締役エグゼクティブ・バイスプレジデント、知財開発投資(株)シニアアドバイザー、新エネルギー・産業技術総合開発機構技術委員他を兼任。商工会議所、経済団体、行政府の各種委員会や企業等で講演多数。企業の経営効率化、競争力獲得の実践的枠組みについて多くの論文を発表。また、企業改革、新事業創出の具体的なプロジェクトを数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂田 龍松
 1933年東京生まれ。早稲田大学卒業後、日刊工業新聞社勤務、編集局工業部長兼論説委員などを経て、現在、産業・経済分野のジャーナリストとして活動中。近年は、新事業創出、M&Aなどのテーマと取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。