感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夫と妻の生きがい学 ふたりで愉しむ人生八十年

著者名 白石浩一/著
出版者 海竜社
出版年月 1986
請求記号 N3673/00186/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231699257一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3673/00186/
書名 夫と妻の生きがい学 ふたりで愉しむ人生八十年
著者名 白石浩一/著
出版者 海竜社
出版年月 1986
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 4-7593-0164-X
分類 3673
一般件名 夫婦
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310068774

要旨 2ケタの暗算ができるようになると、3ケタ以上の計算も速くなります!!私たち日本人は、1ケタの暗算と筆算で計算しています。しかし、2ケタを暗算し、それに適した筆算方法を用いれば、計算はもっと速くなります。そこで本書では以下の順序で、インド人にも負けない計算力を身につけます。
目次 第1章 たし算―2ケタ暗算に慣れ、3ケタ以上の計算に応用しよう(計算のくふう1 一の位にくり上がりのある2ケタの数の暗算
筆算のやり方1 3ケタ以上の筆算 ほか)
第2章 ひき算―補数を使った計算ができるようになろう(計算のくふう1 一の位にくり下がりのある2ケタの数の暗算
計算のくふう2 100や1000から一の位が0ではない数をひく時の暗算 ほか)
第3章 かけ算―いろいろな計算のくふうを身につけよう(計算のくふう1 一の位が小さい2ケタの数の暗算
計算のくふう2 一の位が大きい2ケタの数の暗算 ほか)
第4章 わり算―たし算、ひき算、かけ算の暗算力をためそう(計算のくふう1 25でわる時の計算
計算のくふう2 2つの数が同じ数で変形できる時の計算 ほか)
著者情報 中村 亨
 1963年千葉県生まれ。東京大学大学院理学系研究科数学専攻(現、数理科学研究科)修了、理学修士。環境コンサルタントのかたわら、執筆や出前講義で数学の楽しみ方を多くの人に伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加々美 勝久
 1955年東京都生まれ。東京理科大学大学院理学研究科数学専攻修了、理学修士。お茶の水女子大学附属中学校教諭。お茶の水女子大学非常勤講師。教科書の執筆や『数学教育』(明治図書)などに寄稿。入門期の数学の楽しさを知ってもらえるように、日夜尽力する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。